【サンパラソル】夏から秋の花の育て方!動画
【サンパラソル】
赤やピンクが特徴的で、夏に花を咲かせます。
ツル性の植物で、アーチ仕立てで楽しむことが出来ます。
原産は亜熱帯地域で、冬の寒さには弱い性質になっています。
冬には、室内に取り込んで育てていきます。
【サンパラソル】の育て方!
夏に可愛い花を咲かせる【サンパラソル】のピンクと赤を買ってきて
鉢植えしました。
苗が小さくまだ花が付いていません。
まだ苗が小さくて花は咲いていません。
寒い冬は、屋外での管理は難しいので鉢植えにしています。
暑い夏を彩る【サンパラソル】
水はけが良く、培養土を使って育てていきます。
水やりは土の表面が乾いたら、水を与えていきます。
水のやり過ぎは、根腐れを起こすので注意が必要になってきます。
冬越しをして、何年か経つと根が太くなり、乾燥に強くなっていくそうです。
花が咲くと1週間位咲くので、花に水がかからないように気をつけて水やりします。
新芽が出てきたら、液肥を与えます。
花が咲いている時は、液肥を一週間に1回程度与えていきます。
「直射日光」が大好きな花になるので、半日陰か一日中日が当たる場所に
置いておきます。
強い西日の当たる場所は、控えた方が良いでしょう。
花は夏から10月頃まで楽しむことができます。
ひとつの花の開花は約1週間
花が咲き終わったら花柄を摘み取っていきます。
【サンパラソル】はツル性で伸びたツルは
下の方に向かって巻き戻していきます。
花を沢山つけるためには、ツルは切らずに
支柱に半時計回りに絡ませ伸ばし続けていきましょう。
花が咲き終わったら、長いツルを剪定していきます。
寒い地域なので冬越しが心配です。
冬場の戸外での越冬は難しいため
室内の温度が15度あり日当たりが良い場所で管理すれば
花を咲かせるそうです。
こちらから動画
ご覧ください
![]() 【夏限定】【父の日】【御中元】限定販売!サントリー開発の『サンパラソル』【送料無料】【あす楽対応_関東】【smtb-TD】【saitama】
|