【節約術】生活費を工夫して楽に貯蓄するコツ!

【節約術】生活費を工夫して楽に貯蓄するコツ! 雑学
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

【節約術】生活費を工夫して楽に貯蓄するコツ!毎日簡単に無理なく、楽に貯蓄できる方法を

考えてみました。

余計な支出を少なくすることも重要になりますが

一目瞭然で把握でき、無駄遣いを無くし貯蓄するコツを紹介していきます。

 

スポンサードリンク

 

スポンサーリンク

【節約術】生活費を工夫!

毎月入ってくる給料は大体決まってきます。

そのお金で一カ月の生活を補っていきながら

上手に貯蓄する方法を紹介しています。

生活していくためには、お金は必要不可欠になります。

上手に無理なく節約して将来の為に、貯蓄を心がけ楽しい人生を送っていきたいものです。

 

「節約術」

『管理1』

給料日に、光熱費など必要なお金を残し

生活費に当てられる一か月分のお金を引き出し、15日間で区切って

管理していきます。

 

以前は、給料を貰った後お金が必要になった時に

少しずつ引き出していました。

少しずつ何度もお金を引き出す為、土日、祝日にかかると手数料がかかるので

この手数料が無駄なお金になり、今まで色々お金を使いすぎていた事に気が付き

この「節約」を始めて良かったと今実感しています。

 

一度に1カ月分の生活費を出すことで、無駄な手数料を支払う事や

お金を引き出しに行かなくてはと、考えることがなくなり

心にゆとりが出て計算もしやすくなります。

 

買い物は、必要な物を必要な分だけ購入するように事前にメモをとって買い物します。

メモを確認しながら買い物をすることで、無駄な物を買わないようになります。

 

冷蔵庫の中を確認して、必要な物があればメモをとり冷蔵庫に貼っておく方法もあります。

数日分の献立を考えて、食材を買っておけば毎日買い物をする必要も

必要のない買い物をする事もなくなり、買い物の負担も軽減でき無駄遣いを防ぎ

貯蓄につながっていきます。

 

食材は必要以上に買わないように、特に野菜類は傷みが早いため

買いだめは不向きでが、冷凍がきく野菜類は冷凍して使っていきます。

 

キノコ類の、エノキ、シメジ、マイタケを一緒に混ぜ込み冷凍保存して置くと

炊き込みご飯、味噌汁、野菜炒めなどの具材に利用することができ便利です。

玉ねぎ、ネギ、ピーマン、人参、白菜、チンゲン菜、小松菜など

味噌汁、鍋物、炒め物など直ぐに使えて大変便利です。

 

冷凍保存出来る食材は、安く買える日に買ってストックしておきます。

料理も工夫して、2日分作り置きして置く事で、手間暇を省き

光熱費の節約にもつながり、心と身体の負担も軽くなります。

 

野菜サラダの野菜も沢山作って、タッパ、ジップロックなどで保存しておくと

直ぐに食べることができ、手間も省け、水道代の節約

野菜の摂取もでき、楽しい食事がすぐにできます。

 

タッパは多くあると、種類ごとに分けて保存することができ便利です。

キャベツ、レタス、ブロッコリー、ミニトマト、紫玉ねぎ、サラダ菜、キュウリなど好きな野菜を

保存してください。

 

 

こちらもご覧ください

 

割引のある日に消耗品、日用雑貨、必要な食材も

買って置きます。

15日間で余ったお金が貯蓄できます。

 

15日間で管理することで、簡単に頭の中でお金の流れが解り

継続して貯蓄に回すことができるようになりました。

 

面倒な家計簿をつけることもなく

お財布の中の現金をいつも把握できているので、無駄遣いを解消してくれます。

毎日のお金の使い方、支出知っていることが

お金を残すために、最も重要になってきます。

 

財布の中の現金も、一万円札、五千円札、千円札のスペースを

決め迷って使うことがない様、又いくら財布の中に入って入るかも把握しやすくなります。

 

買い物を済ませ、帰宅するとレシートと現金の計算だけ済ませ残った現金を覚えておきます。

食料品、日用雑貨、消耗品など細かい分類は必要ありません。

細かくすると、それだけで負担になり長続きしません。

その為30日間の長い日にちにしないで、15日間でくぎって管理することです。

 

『管理2』

外出時、無駄な出費を防ぐ為、飲み物はマグボトルを持参するようにしています。

ペットボトルは1本160円、10本買うと1600円の出費に繋がります。

高いばかりか、家に持って帰るとゴミが増えるだけです。

必要になった場合は、迷うことなく高くても買って飲み

無理をしないようにしています。

 

 

 

こちらもあわせて読みたい

 

食べ物だけは、必要以上に節約しない様に工夫して生活しています。

身体が健康でなければ、いくら上手に節約しても楽しい毎日を過ごすことはできません。

 

決して贅沢をすることではなく、しっかり栄養バランスを考えた食事を心がけ

3食きちんと食べて節約するように心がけていきます。

消耗品は安い日にある程度考えて、買いだめしています。

(無駄にたくさんストックする必要はありません、次の安売りまで

逆算して買っていきます。)

 

朝食はいつもチーズ、ヨーグルト、コーヒー、野菜、卵、パン

今日はコーヒーの代わりにスイカのスムージを飲みました。

サラダにはアマニ油と塩で食べています。アーモンドを入れて食べる事もあります。

【節約術】生活費を工夫して楽に貯蓄するコツ!

 

今日の朝食は、グレープジュース、麦茶、スイカ、野菜サラダ、目玉焼き

ヨーグルト、チーズ、グラノーゼ

マイタケの炒め物(フライパンに油をひき塩で炒める)

サラダには必ずアマニ油と塩少々で食べています。

【節約術】生活費を工夫して楽に貯蓄するコツ!

夏野菜は、家庭菜園で作っています。

トマト、ミニトマト、サラダ菜、チシャ、パセリ、青ジソ、キュウリなどを植えて

入るので毎日取って食べる事ができました。

 

フルーツのグラノーゼ購入できます。

 

また無くなりそうなものは、すぐにメモ書き、携帯に打ち込み

少しでも安くなる日に、入るものを買っています。

余計な物を買わない為に、買い物リストをつくっておきます。

 

『管理3』

3000円以上買い物する場合は、カード払いにする方法をとり

ポイントをゲットしていきます。

ポイントが付くので、値引きされているのと同じになります。

少しの金額も無駄にしない様に管理していきます。

 

クレジットで支払ったときは、携帯電話のノートにクレジット欄を作って

月日、購入商品、金額を打ち込んで管理し買い過ぎに気を配っています。

必要な物か、そうでない物か考えて購入するようにします。

欲しいからと、何も考えないで買わないようにしています。

請求書が届いたら、打ち込んでいるクレジットの金額を照合し

ミスがないか確認していきます。

 

財布は使いやすい、好きな財布を持つことで

意識改革をし、もっとお金を大切に出来ると思います。

 

『管理4』

整理整頓も、お金を残すために必要になってきます。

必要な時に必要な物が直ぐに出せない。

面倒だから探すのをやめて、同じものを買う事があるかもしれません。

無駄な出費になるのでこの点も気をつけていきます。

 

余計な物を買わないためにも、整理整頓をきちんとします。

物を出したら決めた場所に戻す、これだけやれば簡単にすぐに必要な物を出すことができます。

長く使っていない物は思い切って処分し、部屋の整理整頓を心がけていきます。

 

「上手に貯蓄するコツ」

 一カ月分の生活費を手元に置き、15日間で区切って管理することです。

仮に、月5万円の生活費を当てることができた場合は、25、000円が15日間で使える金額になり

袋にそれぞれ入れ管理していきます。

流れが解ってきたら、先に大体の目安をつけ貯蓄額を決めてもいいです。

 

毎日の運動も健康の為におススメです。

 

 

こちらもあわせて読みたい

 

こちらもよく読まれています

タイトルとURLをコピーしました