編み物をしていると、どうしても「編み針」が増えて
困っていました。
かぎ針は短いので、筆入れに収納出来ますが「棒針」は長さがあるので筆入れに
入れることはできません。
持ち運びに便利な「棒針」の「収納ケース」を作ってみました。
【棒針】収納ケース
「収納ケース」の作り方は簡単で、「棒針」の長さより
長く布を断っていきます。
布はキルティングで作ってみました。
物差し、輪棒、棒針など色々入れることが出来るポケットも付けて見ました。
下の左側の丸印にポケットを付けています。折り返して端を縫い付ける前に表地に
ポケットを縫い付けていきます。
上に付けているポケットは後からでも付けることが出来ます。
目数リングもポケットに入れています。
「収納ケース」の表側に紐を縫い付けます。
「収納ケース」をくるっと巻いて紐を結んでいます。
「棒針」収納ケースの作り方
作り方の写真を撮ってないので載せることが出来ません・・・
「収納ケース」サイズ
縦 ・・・ 47cm
横 ・・・ 65cm
布を上のサイズで裁断
布端はバイアステープを使って処理します。
上の布端は黄色のバイアステープを使っています
下側は青いバイアステープを使って布端を処理しています。
「バイアステープ」
下記より購入できます。
|
|
上側を4cmの所で内側に折り両端を縫っていきます。
下側は13cmの所を上に折り両端を縫っていきます。
上と下をそれぞれ折ると棒針を入れる長さ30cmになります。
下の写真は針が収納できるように3~4cm幅で縫っています。
線を引いている場所をミシンで縫っていくと
針が入るポケットが出来上がります。
定規を入れるので少し幅を広く縫っています。(上の写真の右側に定規を入れています。)
「棒針」の長さが30cm、玉つき二本針は「棒針」より少し長いので
きちんと収まっていません。あと1cm位長く作ってたら良かった↓
縦の長さを余裕があるように作るといいですね。
まとめ
- 布を裁断
- 布端をバイアステープで処理
- 表地に下側のポケットを先に付ける(上側に折り端を縫った後からだとポケットを付けていくのが難しくなります)
- 上側は4㎝、下側は13㎝で折ってそれぞれ端を縫い付けていきます(合計47cm)
- 下側の折った部分には針が入るので、針が収まる幅で縫っています。
- 最後に紐を付けます。(巻いて結ぶことが出来るように紐は少し長めにしています)
簡単に作ることができます、写真を参考に作ってみて下さい。
棒針の種類も~15号と数字が大きくなると棒針も太くなります。
号数に合わせて「収納ケース」の幅も変えてもいいですね・・・
「キルティング」
下記より購入できます。
|
収納ケースに取り付ける「ひも」
下記より購入できます。
|
こちらもあわせて読みたい