【アヤメ】初心者向け!簡単に育てることが出来る
【アヤメ】
は水辺の植物ではなく、水辺に咲くのはカキツバタ(アヤメ科)です。
アヤメ、花ショウブは普通の土で手間をかけることがなく
育てることが出来ます。
暑さ寒さにも強い花で、同じ場所に長い年月咲いてくれています。
根が大きく張っていく植物で初心者も簡単に咲かせることができる
花になります。
【アヤメ】の育て方!
アヤメは、水辺に咲く植物と思われがちですが
通常の土で、暑さ寒さにも強く丈夫で植えっぱなしにしていても
花が咲いてくれます。
草丈も十分にあるため、切り花として利用できます。
部屋に飾っても可愛いですよ、、、
乾燥に弱く、半日陰を好みます。
湿地の場所が適していると、思われがちですが
山地でもよく見かけることがあります。
5月のこの季節、満開の花を見ることができ庭一面、華やかな紫色で飾ってくれています。
庭に色があると、華やかさが増してきます。
紫いいです・・・
栽培環境
日なたで育てていきます、日陰は栽培に向いていません。
庭植えの場合、10~20cm盛土した所に植える事で生育がよくなります。
水やり
鉢植えは、表面の土が乾いたらタップリ水を与えます。
庭植えの場合は、ほとんど水やりは必要ありません。
肥料
鉢植えは、目が出る前の3月頃と秋の9月に三要素等量配合の緩効性化成肥料を与えます。
庭植えには、ほとんど与えていませんが花が咲きます。
植えつけ・植え替え時期
2月、3月の芽が出る前か、花の後の6月~7月中旬頃に植え替えていきます。
たくさん増える丈夫な花なので、鉢植えの場合は毎年植え替えが必要になります。
庭植えの場合は、植え替えの必要はありませんがよく根が張る植物なので
3年に1回位は掘り上げて株分けしたほうがいいです。
増えていくと根が張って、掘り上げていくことが大変になってきます。
開花が終わったら花茎を切り取っていきます。
園芸分類 : 草花、山野草
形態 : 多年草
草丈 : 20~50cm
花色 : 紫、白
耐寒性 : 強い
耐暑性 : 強い
開花時期 : 5月
こちらもあわせて読みたい