【あさチャン】で『曲げわっぱ』で
作られたお弁当箱を紹介していました。
今、フランスやアメリカでも人気になっていて
外国の旅行客のかたの、購入が増えているそうです。
外国には、この素材の商品はないので大変珍しいそうです。
日本でも、人気になっているそうで、購入まで時間がかかる
そうです。
【あさチャン】で『曲げわっぱ』の魅力を放送する!
7月8日の【あさチャン】で『曲げわっぱ』で作られた弁当箱が紹介されていました。
スギやヒノキで作られている『曲げわっぱ』の弁当箱が、海外でも大変珍しい商品の為に
外国の観光客の方が多数買われるそうです。
『曲げわっぱ』の魅力!
ご飯が時間がたってもかたくならない、ふっくらとしたご飯を食べることが
できると話題になっている。
この『曲げわっぱ』は、スギやヒノキで作られている為に、木の香も良く
長く愛用出来るのが魅力の一つです。
見た目もシンプル、木目調でオシャレ感抜群で癒されます。
形も様々で、弁当を食べた後、蓋をして枕でも使うことが出来る枕型の物もあり
食後に昼寝をするかたには、大変便利になっていますね。
又、かさばらないように、重ねることのできる物など種類も多数あります。
自分の好みの物を購入して楽しんでください。
『曲げわっぱ』の弁当箱は、木の特徴の抗菌作用も兼ね備えている為に
ごはんが傷みにくく美味しく食べることが出来る優れものです。
ご飯を詰めて、一昼夜も傷まずに持つことが出来るなど保存状態も非常にいいのです。
プラスチック製の弁当箱は、通気性が悪いのでご飯がべとべとして
美味しくないですね。全体的に蒸れたような感じがします。
木は周囲の温度が高くなると湿気を吸い膨らみ
乾燥すると今度は逆で、湿気を吐き出し縮むのです。
新学期スタートに伝統の曲げわっぱ♪お弁当作りのモチベーションもUP↑ まげわっぱ お弁当箱… |
-
『曲げわっぱ』の弁当箱を使用する時は!
少し水に濡らしよく拭いてから使う。
ご飯は斜めになるように入れて、おかずもご飯に沿って
斜めに入れることで立体感がでて美味しそうに見え、その上ご飯の片よりも防げる。
-
『曲げわっぱ』の弁当箱使用後は!
使用後はぬるま湯で洗い、しっかり乾かすことを心がける。
ザルなを使って立てかけてしっかり水けをきる。
伝統工芸 ・ 天然秋田杉使用の大館『曲げわっぱ』 「柴田 慶信商店」
大館『曲げわっぱ』は、伝統工芸品に昭和55年に指定されるほど、珍しくて素晴らしい
商品なんです。
当初の大館『曲げわっぱ』は売れ行き好調だったのですが、昭和60年頃からは
プラスチックの需要に押され、陰りが見え始め売れ行きが低迷する事態におちいっている。
白木の大切さを痛感すると共に、素材と仕上げ、適材、適所を常に考えながら
日々制作に熱意を傾けているそうです。
『曲げわっぱ』には、秋田杉を使い職人が、一つ一つ丁寧に手作りして仕上げていくので
一つ仕上がるのに、2カ月近くかかるそうです。
時間をかけ丹精込めた品物になっています。
値段も手頃で買いやすいので、買って使って見たいのですが
現在人気商品の為に、3カ月ほど待つようです。
こちらから
ご覧ください
こちらもあわせて読みたい