【もみじ】育て方と剪定方法!

【もみじ】育て方と剪定方法! 園芸
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

スポンサーリンク

【もみじ】

秋になると美しく色とりどりに紅葉してくる。

【もみじ】はカエデ科の植物で、中でもイロハモミジ、山紅葉は

日本に自生しているものです。

元々日本にあった植物の【もみじ】は育てやすく、庭木、盆栽で

多くの人に親しまれています。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

【もみじ】の育て方!

秋になるとモミジが色づき山々に紅葉として姿を現してきます。

赤、黄色様々な色になる【もみじ】は、秋の紅葉の代表格です。

 

【もみじ】は、一般に盆栽をイメージする方が多いのではないでしょうか。

庭植えでも結構見かけることができ、秋になるとさらに庭を彩、華やかさがましてくれます。

 

 

庭植え、鉢植え、盆栽にと幅広く親しまれています。

カエデ科の植物は、日当たり、通気性のいい環境で水はけのよい土壌を好みます。

 

真夏の直射日光や、高温は葉がしおれたり焼けてしまうので注意が必要です。

 

【もみじ】は、タネと苗から育てることができますが

種の販売はあまり見かける事がないので、苗から育てていきます。

 

  【ふやしていく】方法!

種でふやす

花の後についている種を採取して、乾燥させ冷暗所で保存します。

10月から3月に植え付けをしていきます。

 

モミジの種は殻の中に入って入るので、殻から種を取りだします。

水に30分以上浸し、タネの表面を軽く傷つけてから種蒔き用の土に植え付けます。

 

水を切らさないように注意が必要になってきます。(水を切らさない!)

本葉が5から6枚位になった苗を鉢、庭などに定植させていきます。

 

モミジの種は発芽が極めて少ないので、たくさんの種を植え付けておきましょう。

 

【もみじ】の苗は、10から3月が植えつけ時期になります。

真冬は休眠しますので、11から1月の植え付けは避けた方がいいです。

 

鉢で楽しみたい方は、根鉢の1.5倍の直径と深さが必要になってきます。

根を1/3、崩して植え付けを行います。

傷んでいる根、腐った根は切り取ります。

 

庭に地植えする場合は、生長することを考えて空間がある場所に堆肥や腐葉土

を混ぜ込んでおきます。

鉢植え、地植え、水やりはタップリと与えましょう。

 

 【挿し木】でふやす!

モミジの木は挿し木でもふやすことができます。

葉が落ちた11月頃に行っていく。

 

10から15cm位の長さに切った枝を5から10本ほど切ります。

3から4月に挿し木用の土に挿していきます。

 

葉の付いていた部分から発根するので、その部分を土に植えていきます。

挿し木した後は、半日陰で水を切らさないように気をつけて発根を待ちます。

 

わが家のモミジは、随分前に挿し木をしたモミジを、もらったものになります。

今は2メートル位まで成長しています。

 

先日剪定を頼んでしてもらったので、今はすっかり小さくなってしまいました。

秋になると葉が色づきとっても、華やかな庭に変貌してくれます。

モミジは、虫も付きにくい丈夫な木になります。

 

モミジの葉は、料理のあしらいに使っても秋らしさが

加わって一段と豪華な料理になります。

【もみじ】育て方と剪定方法!

出典:
www.google.co.jp

こちらもよく読まれています

タイトルとURLをコピーしました