【しそ油】がダイエットに効果的!どんな効能?今、えごま油が多くの人に知られるようになってきています。

【えごま油】は、美容にも効果があると人気になっています。

その他には、どんな使い方があるのでしょうか。

いろいろな方面で調べて見ました。

 

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

【えごま油】は、どんな油でしょうか?

「えごま」はシソ科の植物で、【しそ油】【しその実油】と呼ばれています。

えごまの種子をしぼったものです。「しその実を絞った物です。」

確実に摂取した方がいい油は、オメガ3系の油です。

 

それがこの【えごま油】になります。

必須脂肪酸(体内で合成することができず食品からの摂取が必要な

脂肪酸)でα-リノレン酸を豊富に含んでいます。

 

【えごま油】は、「動物性脂肪」「リノール酸主体の植物性油」につぐ

第三の油として注目されています。

 

SponsoredLink

【えごま油】の効果は!

【えごま油】は、アレルギーを抑えて、脂肪の弊害を予防する。

【えごま油】は、アレルギー症、血栓症、肥満、食欲不振、ガンの予防

脳の活性化、認知症等に効果があるそうです。

 

シソは、古くから薬効性があるので、奈良時代は薬として使われていた。

大葉と、赤しその二種類がある。

 

赤しそは、梅干しを付ける時に使用している。

また、血中のアルコール分解を促進したり、たばこによるニコチンや

タールを薄める作用もあります。

 

朝起きた時に、【えごま油】を口に含んでクチュクチュすると

煙草の脂がとれていくそうです。

 

青じそ(大葉)はビタミンなどの栄養素が豊富で、食欲増進、整腸作用

風邪の予防などに効果があります。

 

【えごま油】はダイエット、老化防止にも最適!

釈由美子も愛用されている、【えごま油】です。

ドラッグストアでも、販売されています。

一日にスプーン一杯を、摂取するだけで肌に良いことがわかっている。

 

【えごま油】は、熱に弱いので、出来上がった料理に使うようにしましょう。

毎日サラダにかけて摂取しています。

 

豆腐、焼きナス、焼き魚、サラダ、ハンバーグ、どんな物にも、【えごま油】を

かけて食べるだけで、簡単に摂取出来ます。

 

臭いも味もほとんどなく、食べやすく普通の油とほとんど変わりはないです。

値段は食用油より高価にはなりますが、身体にいい油なので今人気に

なっています。

 

「えごま油」一本約1000円位で売っています。

 

こちらもあわせて読みたい

 

SponsoredLink

こちらもよく読まれています