【七五三】行事で子どもの厄払い!

【七五三】行事で子どもの厄払い! 季節のイベント
出典: http://www.irasutoya.com/
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

【七五三】行事で子どもの厄払い!

出典:
http://www.irasutoya.com/

【七五三】(しちごさん)

は7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝って行う行事です。

徳川綱吉の長男の、健康を祈って始まったそうです。

11月15日に神社、お寺で子供の成長を祝って詣でる

年中行事になります。

 

 

 

スポンサードリンク

 

スポンサーリンク

【七五三】(しちごさん)行事!

子供の成長と健康を願って、神社、氏神に詣でる行事が11月15日にあたります。

男児は三歳と五歳で、女児は三歳、七歳を祝うことが一般的です。

 

男女とも三歳、五歳、七歳といずれも祝うことが増えつつありますが

女の子は3歳と7歳、男の子は3歳と5歳になった11月の吉日(縁起の良い日にち

15日が一般的)に晴れ着を着て、神社で七五三のお参りをします。

 

「七五三」を祝う年齢は、3歳、5歳、7歳ですが、その数え方に

二つあり「数え年」と「満年齢」

現在では子供の成長に合わせてどちらを選んでも良いそうです。

 

「七五三の云われ」

三代将軍家光が、病弱な五代将軍綱吉のことを心配し

健康で無事に成長することを祈り、11月15日に儀式を執り行ったのが始まりになったそうです。

 

七五三のお祝いは、今まで健康で無事に成長したことへの感謝と

幼児期から少年、少女になる節目にこれから先の健康と長寿を願う意味合いも含まれています。

 

三歳になれば言葉を理解し始め、五歳で知恵がつき、七歳になると

乳歯が大人の歯に生え変わっていきます。

 

子どもにとって、大人になることに嬉しさと期待で胸が膨らんでいることでしょう。

6歳になる女の子も、大人になったねと褒めてあげると笑顔で「大人」とすごく喜びます。

 

発育する段階で、様々な変化もあり健やかな成長を、両親と共に神殿にお祈りをする。

神社に参拝、祈祷される場合は、事前に御祈祷料などを用意されて行かれたほうが

良いとおもいます。

 

  『千歳飴』

七五三といえば『千歳飴』ですね。

子供の成長と長寿を願い「長く伸びる」縁起物で、紅白の長い棒飴が

つくられたそうです。

 

袋には「寿」、「松竹梅」、「鶴は千年、亀は万年」も生きる縁起の良い

絵柄で祝っています。

 

正装するので、子どもは大変喜びますね。

小さな子供の着物姿も可愛らしいです。

 

子ども達は、この千歳飴を持って神社で写真に写ったり

又、写真館に出向いて親子で写真を撮る人もいるでしょうね。

 

 

こちらもよく読まれています

タイトルとURLをコピーしました