【ほおずき】育て方・管理!

【ほおずき】育て方・管理! 園芸
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

【ほおずき】育て方・管理!

ナス科・ホオズキ属で、一度植えておくと

多年草なので、毎年可愛いホオズキがなります。

初夏から夏にかけ、白い花が咲き提灯のような袋をつけます。

袋の中に丸い実が入っています。

お盆の最中に赤く色が着きます。

 

スポンサードリンク

 

スポンサーリンク

  【ほおずき】の育て方!

親戚の家で、可愛いまだ青い【ほおずき】が玄関の花瓶の中に

活けられていました。

 

去年の【ほおずき】は、ドライフラワーになって飾っていましたが

ドライフラワーも、赤い提灯がぶら下がっているようで

風情がありました。

 

「ほおずき」の鉢には、まだ青い「ほおずき」ががたくさんついています。

【ほおずき】育て方・管理!

 

【ほおずき】は、湿った土壌を好みます。

特に鉢植えの場合は、水キレしないように朝、夕方の二回水を与えていきます。

 

【ほおずき】は日当たりの良い場所が適しています。

日当たりが悪い場所になると、実の付き方が悪くなってしまいます。

 

秋になってくると、外側が網状になって中の赤い実がのぞいてきます。

【ほおずき】育て方・管理!

【ほおずき】は比較的育てやすい植物で

半日陰でも枯れることなく育ってくれます。

 

去年の【ほおずき】がこぼれダネで大きくなっています。

【ほおずき】育て方・管理!

 

鉢植えも大きくなっています。

【ほおずき】育て方・管理!

【ほおずき】には、カメムシが好んでやってきますので

カメムシを見つけると駆除していきます。

 

  写真は2018年8月

こぼれダネでこんなにたくさん

【ほおずき】がなりました。

【ほおずき】育て方・管理!

 

【ほおずき】は、お盆にご先祖様誘導する

提灯の役割を果たす盆花になるそうです。

 

  【ほおずき】のお盆飾り!

提灯らしく盆棚、仏壇に吊るして飾るそうです。

 

お盆飾りは、ご先祖様をおもてなしする為に飾ります。

いつまでに片づける決まりはありませんが

16日の送り火を焚いたあと、17日頃に片づけます。

 

本来は川に流したり、送り火として燃やす風習がありましたが

川に現在は流すことはできません。

 

お供え物は、通常のごみとして処分しますが

そのままゴミに出すのは気が引けます。

白い紙に包んで他のごみとは、別にして出しましょう。

 
  

こちらから動画

ご覧ください

 

こちらもよく読まれています

タイトルとURLをコピーしました